Welcome to Lab.

東京農業大学バイオロボティクス研究室とは,「Society5.0,スマート農業のその先へ,オープンイノベーションとX-tech,ベンチャー・アグリテックを目指す」研究室です.
- 研究室CM動画(Youtube)
- 研究室紹介動画(Youtube)
- 我々について
- 【イチオシ1】ベンチャー・起業支援!
- 【イチオシ2】スマート植物工場&高大連携教育プロジェクト!
- 研究/フラッグシッププロジェクト
- 教育/アグリEdTech
- 進路・就職
- お問い合わせ
<今後のスケジュール>
- 2022.3~:バイオロボティクス研究室×法政大学国際高等学校「スマートアグリファームによる高校生の学びと,高校生が提案する昆虫食品開発販売の試み」実施中
- 大学ベンチャー・うつせみテクノは大学内外で様々な取り組みを継続しています.

大学ベンチャー・うつせみテクノ
<活動履歴>
2022.9.26:ネオアクシス総会 in 東京農業大学
2022.9.23-25:GOOD LIFE フェア 2022 ネオアクシス参加
2022.8.6-7:オープンキャンパス展示/模擬講義
2022.8.2-3:サマースクール開催
2022.6.23-24:ネオアクシス主催「昆⾍イノベーションセミナー 〜⽇本昆⾍ビジネス・研究最前線!〜」
2022.5.25-27:環境展(東京ビッグサイト)参加「ふじのくにi-SEC」
2022.5.21-22:農業情報学会オーガナイズドセッション「代替タンパク質クロステック~昆虫食品とアグリテックによる未来農業~」
2022.3~:バイオロボティクス研究室×法政大学国際高等学校「スマートアグリファームによる高校生の学びと,高校生が提案する昆虫食品開発販売の試み」開始
2022.3.15:うつせみテクノ・「いちミラビジネスコンテスト2021」最優秀賞授賞式参加
2022.3.9-12:KOKOKARA Fair(東京ビッグサイト)展示参加
2021.10.4:ネオアクシス設立&キックオフミーティング
2021.10.14:SDGsシンポジウムリレートーク登壇(秋山君)
2021.10.16:ヤタローG様イベント参加(静岡県)
2021.11.10:アグリレゴロボットコンテスト(学内)
2021.09.28:研究部会発表会
2021.06:AG/SUM参加