スマート植物工場&昆虫アグリテック教育プロジェクト 第2回

No Comments

スマート植物工場&昆虫アグリテック教育プロジェクト 第2回

オンラインミーティングから一か月後、法政大学国際高等学校から落合先生と11名の生徒さんがバイオロボティクス研究室を訪問してくれました.

プロジェクトの説明をし,実際に遠隔制御するスマート植物工場の説明を岸君から説明してもらい,実物を見てもらいました.
また,様々な昆虫食品やクリケットヘアオイルなどがあることを説明し,秋山から昆虫食品の開発に関する実体験をしてもらい,うつせみテクノの「かりんとうP」「フューチャーポップコーン」「ピンバッチ」をプレゼントしました.

来月は我々が法政大学国際高等学校に訪問予定です.

 

食品3Dプリンター

ミツイワ様・武蔵エンジニアリング社様のお力で,食品3Dプリンターをレンタル,研究開発の準備を開始することが出来るようになりました!

フードテックの一環として,昆虫食も含む,新しい食品開発につなげていきたいと考えています!

電気通信大学・佐藤証教授との共同研究開始

電気通信大学・佐藤証教授との共同研究が始まりました!

佐藤先生はスマート都市農業,水耕栽培などシステム,スマート都市養蜂などをご研究されており,農大で週に一回授業,共同研究を行うことができるようになりました.指導を受けたり一緒に活動したりしてくれる学生さんを募集しています!